真っ青な空、エメラルドグリーンの海、真っ白な雪、色とりどりの花、様々な形状と色彩と音を奏でる景色に魅せられて日本はもとより世界各国の旅を続けています。旅を通じて、人と人との心のふれあい、そこから生まれた心情を有形化し描いています。
絵の中の心をそれぞれに読みとつていただく作業を続行し続けられればと思っています。
忙しい私に日時を合わせてくださった友人達、留守の間仕事を補佐してくれた社員、旅行中楽しい時間を共に共有してくださった旅の友、現地ガイドの方々、沢山の心に感謝します。
プロフィール 能勢 百枝
武蔵野美術展 1979 吉祥寺東急デパート
群馬県展 1981 群馬県立美術館
群馬県展 1982 群馬県立美術館
群馬県展 1983 群馬県立美術館
群馬県展 1984 群馬県立美術館
旺玄展 1983 東京都美術館
旺玄展 1984 東京都美術館
三人展 1984 銀座プランタン
現代童画展 1985 東京都美術館
現代童画展 1986 東京都美術館
現代童画展 1987 東京都美術館
現代童画展 1988 東京都美術館
現代童画展 1989 東京都美術館
アトリエフラン展 1996 三鷹市美術ギャラリー
パンフラワー展示会
“花と遊ぶ” 1996 武蔵野市民文化会館
能勢百枝油絵展 1998 電通恒産画廊
能勢百枝油絵展 2000 ギャラリー夢の木
能勢百枝油絵展 2002 ギャラリー夢の木
http://www.nosemomoe.com/
|